山の日に食べたい!おうちでも楽しめる山ごはんレシピ特集

未分類

tekowaです。

8月11日の「山の日」。登山やハイキングに行かなくても、おうちで“山気分”を味わいたい!そんなときにぴったりの「山ごはんレシピ」をご紹介します。

火を使わずに作れるレシピから、キャンプ気分が味わえる本格メニューまで。家族で楽しめる“山ごはんごっこ”にもぴったりですよ♪


1. アルミホイルで包んで焼くだけ!鮭のちゃんちゃん焼き

  • 材料(2人分): 生鮭2切れ、キャベツ1/4玉、にんじん1/2本、玉ねぎ1個、味噌大さじ2、みりん大さじ1、バター10g
  • 作り方:
    1)アルミホイルの上に野菜を広げ、鮭をのせる。
    2)味噌+みりんを混ぜたタレをかけて、バターをのせる。
    3)ホイルで包み、魚焼きグリルまたはオーブントースターで15分ほど焼く。
  • ポイント: おうちでもアウトドア気分満点!洗い物も少なくて楽ちん♪

2. 山ごはんの定番!焼きおにぎり

  • 材料(2個分): ご飯300g、しょうゆ大さじ1、みりん小さじ1、油少々
  • 作り方:
    1)三角おにぎりを2つ作る。
    2)油をひいたフライパンで両面を焼き、焼き色がついたらタレを塗ってさらに焼く。
  • ポイント: 香ばしい香りがたまらない!お弁当に入れても◎

3. フライパンひとつ!ソーセージとじゃがいものガーリック炒め

  • 材料(2人分): ソーセージ4本、じゃがいも2個、にんにく1片、オリーブオイル大さじ1、塩こしょう
  • 作り方:
    1)じゃがいもを小さめの乱切りにして、レンジで3分加熱。
    2)フライパンにオイルとにんにくを入れて熱し、じゃがいもとソーセージを炒める。
    3)塩こしょうで味を調えて完成!
  • ポイント: おつまみにもなる万能おかず。にんにく多めがおすすめ!

4. おうちでカンタン燻製風チーズ

  • 材料: さけるチーズ、スモークフレーバー(あれば)、アルミホイル
  • 作り方:
    1)さけるチーズを細く裂いて、アルミホイルの上に並べる。
    2)トースターで軽く焼き、香ばしさを出す。
    3)スモークフレーバーをふりかけると燻製風に!
  • ポイント: 本格スモーカーがなくても雰囲気はバッチリ♪

5. デザートはこれ!バナナのホイル焼き・チョコソースがけ

  • 材料: バナナ1本、チョコレート適量、マシュマロ(あれば)
  • 作り方:
    1)バナナを皮ごと縦に切れ目を入れて、中にチョコとマシュマロを詰める。
    2)アルミホイルで包み、トースターで5分ほど焼く。
    3)とろ〜り溶けて香りも最高!
  • ポイント: 子どもも大人も大好きなスイーツレシピ。

★山ごはんってそもそも何?

「山ごはん」とは、登山やハイキングの際に持参して食べるご飯のこと。おにぎりなどの軽食から、バーナーやメスティンを使った温かい料理までさまざま。

でも最近では“キャンプ飯”と融合したメニューも多く、アウトドアをしなくても“雰囲気だけ山ごはん”を楽しむ人も増えています。

山の日に合わせて、気軽に“山ごはん気分”を味わってみませんか?


まとめ|山ごはんは自由!

登山に行かなくても、キャンプに行かなくても、家で山気分は味わえる!

火を使わず簡単に作れるものから、香ばしさがたまらない焼き系まで。山の日に合わせて、おうちで家族と「今日は山ごはんだよ~!」と声をかけてみるだけでも、楽しい1日になるはず。

お弁当にして公園ピクニックで食べるのもおすすめです。山の日、あなたの“山気分”を大事にしてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました