
tekowaです。
2025年の七夕限定メニュー、今年もくら寿司から登場しました。「流れるスター」シリーズは、見た目も可愛く、子どもが喜ぶ仕掛けもたっぷり。早速家族で行ってきたので、その様子をレポートします。
流れるスターシリーズの概要
今回登場したのは、特製の星型カップに入った3種のサラダ「流れるスターサラダ」「流れるスターコーン」「流れるスターツナサラダ」。このシリーズは、“流れ星”のように連なってレーンを流れる仕掛けが魅力です。
さらに「天の川フルーツポンチ」も登場!サイダーに星型のマンゴーゼリーが浮かび、天の川を表現しています。
価格は、スターサラダ各種が115円(税込)、天の川フルーツポンチが240円(税込)。
うちの子たちと体験!
今回は我が家の2歳&5歳の姉妹と一緒に訪問。
最初に注文したのは「無添加ベーコンてん」。想像以上のボリュームに、子どもたちもびっくり!「これ大きい〜!」と大喜び。実際食べても美味しかったようで、しっかり完食しました。
でも、「流れるスターツナサラダ」系には目もくれず…。流れてくるお星様型を見て、「お星様!お星様!」と興奮していました。
理由を考えてみるとうちの子たちはマヨ系は好んで食べないから。
実食はしていませんが、見た目がかわいくて「流れてきたの見てるだけでも楽しい」とのことでした。
マヨ系が苦手な子でも、視覚的な楽しさは十分に伝わるようです。
また、「味噌ラーメン」はネギあり/なしを選べるので、ネギ嫌いの子でも安心。我が家はネギ大好き姉妹なので、もちろんネギありで。
2歳児はなんと、刻みネギを単体でシャキシャキ食べていました(青じそも味なしで食べるくらいなのです、下の子…)。
▼実際に食べたメニュー
- 無添加ベーコンてん
- 流れるスターツナサラダ(見て楽しんだ)
- 味噌ラーメン(ネギあり)
- まぐろたたき・ツナ・サーモン系のにぎり
- ポテト、唐揚げ
- デザートは残念ながらフルーツポンチ売り切れ…
子どもたちの食べ方の傾向
少し変わっているかもしれませんが、うちの子たちは
・ネギ単体で食べる
・青じそそのまま食べる
・ポテトや唐揚げよも好きですが、さっぱり系のすしネタやラーメンを好む
という、ちょっと大人寄りな好み。
なので「キッズメニューだから甘口であればいい」というより、「素材感がある」「ちゃんとネギがシャキッとしてる」などのほうがウケが良いようです。
▼野菜や塩分バランスの工夫も忘れずに
くら寿司のメニューは子どもウケ抜群ですが、野菜不足&塩分過多になりがち。
なので、家では「野菜ジュース」「別の食事でサラダを多めに」など工夫しています。
あくまで外食は楽しむもの。バランスは1日単位・数日単位で取っていけばOKだと思います。
▼まとめ|七夕限定メニュー、楽しく美味しく体験!
くら寿司の七夕メニューは、子どもとの「季節行事の思い出作り」にぴったりでした。
期間限定なので、気になる方は早めの来店がオススメです!
コメント