鈴木翼さんの手遊びで大爆笑!

未分類

tekowaです。

今回は、鈴木翼さんの手遊びをやってみたレポの長女編です。

次女とは違うツボにご注目!

―5歳長女がハマった「大丈夫?ズコっ!」の世界―

はじめての「大丈夫?ズコっ!」にツボる5歳

鈴木翼さんの講演会後、長女(5歳)と一緒に動画を視聴。
とくに反応が良かったのが、「どうしたの?大丈夫?」→「ズコっ!」の流れ。

このフレーズのテンポや、絶妙なズッコケオチが長女にはどストライクだったようです。

何度もみたい、やりたいとせがまれています(笑)

長女の“お気に入り台本”はこちら

ちなみに、うちの長女が気に入っているフレーズ構成はこれ一択。

「○○さんがまるまった?どうしたの?大丈夫?みんなで聞いてみよう!
……大丈夫?」「だいじょうぶでーす」「だいじょうぶなのかいっ!?ズコっ!」

本人いわく「これが一番好き!」とのこと。
自分で“間”をコントロールしながら、ズコっ!と決めるのが楽しいようです。

笑いのセンスも個性それぞれ

妹(2歳)は「ちょうちょになっちゃったー!おかしいねー!」という不条理オチがお気に入り。
対して長女は、しっかりとした台本があって、
オチの“ズコっ!”に向かって着実に積み上げていく型が好きみたい。

こうした手遊びの好みにも、性格や感性の違いがよく現れていて、
親としてはその観察が面白くて仕方がありません(笑)

遊びの中に見える表現力

笑い、ツッコミ、リズム、言葉のテンポ。
一見シンプルな手遊びにも、子どもたちの“表現”の芽がしっかり息づいていると感じます。

鈴木翼さんのコンテンツは、親子にとって単なる「遊び」ではなく、
表現を引き出す“きっかけ”にもなるんだなと、改めて実感しました。

\2025年6月26日には新作絵本も登場!/

鈴木翼さんの新作絵本が、2025年6月26日に発売予定とのこと


今後もますます親子の「遊び」の世界が広がっていきそうですね!

▼関連記事はこちら

👉 【次女編】鈴木翼さんの手遊び“ごちゃまぜ”に大爆笑!
2歳娘の“即興替え歌スキル”が炸裂!ちょうちょになっちゃったー!?の爆笑記録はこちら🎵

コメント

タイトルとURLをコピーしました